ブースターパック『クインテットスペクトラム』商品情報

発売日:2024年12月20日(金)
メーカー希望小売価格
1パック(8枚入り):440円(税込)
1ボックス(12パック入り):5,280円(税込)
収録タレント
<推しホロメンカード>
白上フブキ/紫咲シオン/宝鐘マリン/沙花叉クロヱ/パヴォリア・レイネ/クレイジー・オリー/森カリオペ
<ホロメンカード>
白上フブキ/紫咲シオン/百鬼あやめ/癒月ちょこ/大神ミオ/猫又おかゆ/白銀ノエル/宝鐘マリン/沙花叉クロヱ/パヴォリア・レイネ/クレイジー・オリー/森カリオペ/一伊那尓栖/ネリッサ・レイヴンクロフト
<Spotホロメンカード>
魔法少女みこ/魔法少女かなた/魔法少女ルーナ/魔法少女シオン/魔法少女マリン/魔法少女クロヱ
★★★★★:入手必須
★★★★☆:環境クラス
★★★☆☆:交流会ぐらいでは十分強い
★★☆☆☆:強化待ち・使用箇所が限定的
★☆☆☆☆:推し活用or使わない
推しホロメン
白上フブキ 評価:★★★☆☆

〇マスコットを多用するデッキならば一番に採用候補に挙がる性能
✖現状はマスコットを多用するデッキがフブキングのみでそれ以外のデッキでは使われない
パヴォリア・レイネ 評価:★☆☆☆☆

✖レイネデッキは型が多いが、どの型も他の推しホロメンを使うので現状このカードを使わないといけないデッキがない
宝鐘マリン 評価:★★★★☆

〇ターン内で2回ブルームできるスキルが強力で、[#3期生]全員に対応しているので、今後も採用率が上がる可能性は十分にある
〇SP推しスキルも高火力の出るスキルで、今後カードプールが増えるにつれて威力も上がっていく、かなり将来性は高いカード
沙花叉クロヱ 評価:★★★☆☆

〇現状は、クロヱ単デッキ専用になっているが、アーカイブ利用するカードが増えれば活躍の機会が増えそう
〇ライフが6の推しホロメンは、この弾ではクロヱのみ
✖火力アップスキルがなく、汎用性は低い
紫咲シオン 評価:★★☆☆☆

〇SP推しスキルが特定のデッキに対してかなり火力が出る
✖センターホロメン限定のスキルなので対策されやすい
✖現状は紫のホロメンがあまり強くないので活躍の機会が少ない
クレイジー・オリー 評価:★★★★☆

〇[#ID]デッキではかなり汎用性の高い性能
〇環境レベルで戦えるレイネイオフィデッキではこのカードが推しホロメンになる事が多い
森カリオペ 評価:★★☆☆☆

✖[#EN]はまだ実装されていないホロメンも多く、今後に期待
△SP推しスキルがアーツを2回使うというかなり強そうなスキルだが、現状はカリオペの最大火力がそこまで高くないのが残念。強化待ち
ホロメン
ホロメンの評価は、2nd~Debutのカード+関連サポート(ファン、マスコットなど)を含めた総合評価
白
白上フブキ 評価:★★★☆☆

△マスコットを駆使して戦うデッキで、様々なステータスアップが期待されたが、火力アップのマスコットがもっと欲しかったところ
✖マスコットは多いが、その分ホロメンの素のステータスが低め
白銀ノエル 評価:★★☆☆☆

〇現状は数少ない[#酒]持ちのホロメンで、「ホロスパークリング」との相性が良い事に加えて素のステータスも高め
〇2nd未実装のため、今後の強化にも期待できる
✖カードが少ないので現状は単体でのデッキ構築が困難
緑
パヴォリア・レイネ 評価:★★★★☆

〇環境クラスのデッキが組める
〇ブルームエフェクト持ちが多いので扱いやすい
〇Debutの汎用性が高い ※ピックアップカード↓
✖「Tatang」が制限カードに指定され若干弱体化

〇アーカイブにエールがあればDebutからコラボのみで確定でエール加速
〇Debutなので、他のデッキでも圧迫せずに出張可能で、エール加速の弱めなデッキにピン刺しで入ることがある
大神ミオ 評価:★★☆☆☆

〇1stのブルームエフェクトで、[#ゲーマーズ]と同色のエール加速が可能
✖現状は1st以外あまり使われず、2nd実装待ち
赤
宝鐘マリン 評価:★★★★★

〇2ndまでブルームできれば、ブルームエフェクトで「レトロパソコン」の動きをしつつ、センター・コラボどちらかに50打点を飛ばせる
〇1stのブルームエフェクトで2ndをサーチできるので、1stさえ引ければ自身の効果で次ターンに2ndに確定でブルーム可能 ※ピックアップカード↓
✖大会で星街すいせいデッキの使用率が高いので、バックのダメージを飛ばされるため2ndに行く前に落とされてしまい、現状は向かい風ではある

〇ターンに1回のみだが、ブルームしただけで2ndをサーチできる非常に優秀な効果
〇2ndもブルームエフェクトなので、エールを付けなくてもバックで勝手に仕事をしてくれる非常に汎用性の高いカード
百鬼あやめ 評価:★★☆☆☆

〇スタートデッキ強化枠
青
沙花叉クロヱ 評価:★★★★★

〇単体デッキはかなり尖った性能を持っているので上級者向けのデッキになるが、1stの汎用性が抜群に高く入手必須カード ※ピックアップカード↓
〇デッキルックでホロパワー落ちを記憶できるレベルの上級者向けのデッキである反面、ライフ3を削るのが射程圏内に入る爆発力のあるデッキが組める
✖使いこなすのに時間がかかる初心者にはおススメできないデッキ

〇どんな色のデッキにも出張可能な、万能エール加速要員
〇このカードのおかげで、アーツコストの重たい様々なデッキが活躍するようになった
猫又おかゆ 評価:★★☆☆☆

〇スタートデッキ強化枠
紫
紫咲シオン 評価:★★★☆☆

〇相手のエールを張り替える独特な性能を持つ
〇[#魔法]サポートによる様々な戦略を使う事が可能
✖対策が簡単にされてしまうので、もう一歩強化が欲しいところ
クレイジー・オリー 評価:★★☆☆☆

〇ホロメンの効果でドロー、アーカイブ利用が多いのでリソース確保がしやすい
✖エール加速、サーチ手段がないのでデッキが回りにくい
森カリオペ 評価:★★☆☆☆

〇2ndがブルームエフェクトで、デッキから好きなカードをアーカイブに落とせる唯一のカード。今後、アーカイブ利用が増えれば必須カードになる可能性がある
✖現状は他のホロメンと組み合わせないと、デッキパワーとしては低め
一伊那尓栖 評価:★☆☆☆☆

〇DebutバニラのHPが140もある
✖Mythのカードが少ないので現状使われることはほぼない
ネリッサ・レイヴンクロフト 評価:★★☆☆☆

〇このホロメンのカードは少ないが、2nd、1st共に汎用性の高い効果で[#歌]持ちが多いので出張しやすい
✖今後の強化には期待できるが、2ndの性能としては今のところ低め
癒月ちょこ 評価:★★☆☆☆

〇スタートデッキ強化枠
スタートデッキのカードリストはこちら

サポート
4ルック系対応一覧

評価:★★★★☆
⇒[#絵]
アイラニ・イオフィフティーン、七詩ムメイ、一伊那尓栖。宝鐘マリン、パヴォリア・レイネ、白上フブキ、火威青

評価:★★★☆☆
⇒天音かなた、AZKi、沙花叉クロヱ

評価:★★☆☆☆
⇒[#ID2期生]
パヴォリア・レイネ、クレイジー・オリー

評価:★★★☆☆
⇒[#ゲーマーズ]
白上フブキ、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころね

評価:★★★☆☆
⇒[#3期生]
兎田ぺこら、白銀ノエル、宝鐘マリン、不知火フレア

評価:★★★☆☆
⇒[#秘密結社holoX]
風真いろは、鷹嶺ルイ、沙花叉クロヱ、博衣こより、ラプラス・ダークネス
レトロパソコン 評価:★★★★☆

〇好きなホロメンをアーカイブから戻せる
〇ライフ3以下でないと使えないが、序盤はリミテッドはドロソを使うので縛りは軽め
✖序盤に引くと腐りやすい
カスタムパソコン 評価:★★★☆☆

〇リミテッドを使わずにBuzz以外の1stのサーチが可能に
〇Debutを戻す必要があるが、みっころね24で引きすぎたDebutを1stに入れ替え可能で相性が良い
✖Debutを引けないときに手札で腐るので、このカードを入れるよりも1stを1枚増やす方が良い場面がある
みっころね24 評価:★★★★★

〇ホロカ界の『ドロソ3種の神器』認定。採用必須!
〇1/2の確率でDebutをサーチできるので、特定のDebutが欲しい時は「春先のどか」よりも優先される
✖サイコロ1が出たら追加効果なしで2ドローのみ
ホロカ界のドロソ3種の神器はこちらの記事で解説しています

爆発の魔法 評価:★★★★☆

〇センター・コラボどちらも対象にできるカードで、たかが20点と侮ることなかれ
✖あまり多く入れすぎると、ターンに1回しか使えないので事故の原因になる可能性があり、多くても2枚採用が基本
ホロスパークリング 評価:★★☆☆☆

〇かなり今後に期待されているカードで、[#酒]持ちに付けると得しかない
✖現状は、[#酒]持ちのホロメンが少ないので「石の斧」の下位互換になってしまっている