MENU

【ホロカ】常闇トワ:デッキレシピ、相性の良いカード解説

常闇トワ:アイキャッチ

※この記事はPR(プロモーション)が含まれています

List

デッキパワー解説

火力:4

1エールで出せる火力が高めで、推しスキルを頻発する事で高い火力を繰り出すことが可能

速度:3

各ブルームレベルに1エールで打てるアーツがあるが、エール加速が皆無。総合的にアーツコストは軽め

耐久:4

平均HPはそれなりで、ビビによるHPアップで耐久力を上げる事はできるが、現状サーチする手段はない。SP推しスキルで相手の動きを大幅に遅らせることで、相対的にこちらの耐久力は上がる

爆発力:1.5

SP推しスキルで相手のエールを剥がせる珍しい効果を持つ反面、最大火力は他と比べて低くなっている

扱いやすさ:2

エールの供給に一工夫必要で、特殊な効果を持つカードが多いので初心者にはおススメできないデッキ

  • HP平均:128
  • アーツコスト平均:1.86
  • アーツダメージ平均:41.11(特殊ダメージ換算値:50前後)
  • 最大火力:推しスキル+2ndアーツ(バック4人)=180
  • エール加速:なし

主要カード解説

OSR

推しスキル
[ホロパワー:-2]デビルズヴォイス

[ターンに1回]このターンの間、自分の#歌を持つ[センターホロメンとコラボホロメン]のアーツ+20。

SP推しスキルを使った後はホロパワーが溜まったら使うぐらい頻発する

SP推しスキル
[ホロパワー:-2]悪魔的所業

[ゲームに1回]相手のターンで、自分の〈常闇トワ〉がダウンした時に使える:相手のセンターホロメンとコラボホロメンのエール2枚ずつを好きな順でエールデッキの下に戻す。

計4枚のエールを剥がせるまさに悪魔的なスキルだが、使いどころは非常に重要

エール加速のない相手には非常に有効

2nd

アーツ
[紫x2無色x1]Break your ××× 80[黄+50]

相手のセンターホロメンかコラボホロメンどちらかに、自分の#歌を持つバックホロメン1人につき、特殊ダメージ20を与える。ただし、数える人数は4人まで。

最大火力は160と低めでも条件は軽め。1エールで60打点のアーツも優秀で、エール加速がないデッキにとって重宝する。

1st

アーツ
[紫x1無色x1]てんQ 50

自分の#歌を持つバックホロメンがいる時、相手のコラボホロメンに特殊ダメージ20を与える。

2エールで合計70の打点を繰り出せるのは優秀でもHPが低いのが難点。

エールの供給が課題の中、耐久力のない1stに2エール付けるのはタイミングを見計らう必要があり、ビビとセットで使用したいところ。

Debut

アーツ
[紫x1]そういう感じなんだ 20
相手のセンターホロメンに特殊ダメージ10を与える。その後、自分の推しホロメンが〈常闇トワ〉の時、相手の[センターホロメンかコラボホロメン]に付いているツール1枚をアーカイブできる。

ツールを多用するデッキにとっては大幅にパワーダウンさせられる効果を持っているが、相手依存のため、ビビのバフ効果をDebutから使うために採用する方が多い。

サポート

◆〈常闇トワ〉に付いていたら能力追加
このマスコットが付いているホロメンが、相手のホロメン1人に与える特殊ダメージ+10。

HPアップに特殊ダメージアップと1枚で2役こなす優秀なカードになるが、サーチをできる手段がないのがネック。

相性の良いホロメン

天音かなた

(デッキ内に1枚のみ)

ブルームエフェクト
お出かけ天使 
このターンの間、自分のセンターホロメンのアーツ+10。自分のセンターホロメンが#4期生を持つ時、さらに、自分のセンターホロメンのアーツ+20。

制限カードなのでピン刺ししかできないのが残念だが、全てがマッチしているカード。単体構築でもほぼ採用必須。

1st、2ndまでも含めて採用候補。

4ルック系サポート「ホロライブ4期生」「アイドルマイク」にも対応。

AZKi

コラボエフェクト
広がる地図 
サイコロを1回振れる:4以下の時、自分のエールデッキの上から1枚を、自分のバックホロメンに送る。1の時、さらに、このホロメンをバックポジションに移動できる。

[#歌]持ちで、アーカイブからにはなるが紫エールを送れる貴重なホロメン。

4ルック系サポート「アイドルマイク」にも対応。

ムーナ・ホシノヴァ

ブルームエフェクト
ラピスラズリ 
自分のエールデッキから、[緑エールか青エール]1枚を公開し、自分のホロメンに送る。そしてエールデッキをシャッフルする。

現状[#歌]を持つホロメンで、エールデッキから紫エールを加速できるカードが存在しないので、色違いではあるがエール加速要員として採用候補。

4ルック系サポート「アイドルマイク」にも対応。

アユンダ・リス

ブルームエフェクト
いやっほー! みんな元気? 

自分のエールデッキから、[緑エールか黄エール]1枚を公開し、自分のホロメンに送る。そしてエールデッキをシャッフルする。

上のムーナと採用理由は同じで、こちらの方が耐久力が高い。

4ルック系サポート「アイドルマイク」にも対応。

ネリッサ・レイヴンクロフト

コラボエフェクト
音の魔人 

このターンの間、自分の#歌を持つ[センターホロメンとコラボホロメン]のアーツ+30。

火力アップ要因として活躍できる。

1stも3ルックで[#歌]を持つホロメンを手札に加えれるので相性〇。

4ルック系サポート「アイドルマイク」にも対応。

相性の良いサポート

採用必須サポートについてはこちらの記事で解説しています

対応4ルック
ライフル

◆#シューターを持つ1st以上のホロメンに付いていたら能力追加
このツールが付いているホロメンが、相手のホロメン1人に与える特殊ダメージ+10。

火力に全振りしたい場合はビビと合わせて付けられるので採用候補。

ホロリスの輪

サイコロを1回振る:3以上の時、自分のアーカイブのエール1枚を自分のホロメンに送る。

サイコロ3以上で発動でき、確率は高め。

リミテッドも付いていないのでエール加速要員を採用しない場合は複数枚採用の余地あり。

サンプルデッキ

単体

裁定まとめ

ルール/Q&A | hololive OFFICIAL C...
ルール/Q&A | hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション hololive production(ホロライブプロダクション)のタレントたちをモチーフにしたトレーディングカードゲーム『hololive OFFICIAL CARD GAME』のオフィシャルサイトです。...
常闇トワ:アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

List