MENU

【ホロカ】戌神ころね:デッキレシピ、相性の良いカード解説

戌神ころね:アイキャッチ

※この記事はPR(プロモーション)が含まれています

List

デッキパワー解説

火力:3.5

各ブルームレベルに3エールのアーツがある珍しいデッキ。エール加速が豊富なため、Debutの3エールアーツも使う事が稀にある。

速度:4

エール加速を持つカードが多数あり、流れに乗ればエールデッキが足りなくなる時もあるほど。

耐久:5

ライフが6でホロメンのHPも総じて高く、さらにはHPが能力で変動させられないギフト効果も搭載しており守りは鉄壁。

爆発力:2.5

耐久力がある分、最大火力は少し低め。白相手にはめっぽう強いが白以外にどう立ち回るかが課題。

扱いやすさ:5

デッキを触るサーチがほぼなく、トリッキーな戦略は必要としないので初心者でも扱いやすいデッキ。

  • HP平均:156
  • アーツコスト平均:2.0
  • アーツダメージ平均:50
  • 最大火力:2ndアーツ=170
  • エール加速:1stアーツ効果・2ndギフト効果・サポート[フトイヌ]

主要カード解説

OSR

推しスキル
[ホロパワー:-2]無限の体力
[ターンに1回]自分のお休みしている〈戌神ころね〉1人をアクティブにする。

終盤にこのスキルあってよかった~って思う場面がある。コラボの2ndが生き残った時が使い時。

SP推しスキル
[ホロパワー:-3]ウォウウォウウォウウォウ
[ゲームに1回]自分の黄ホロメンがダウンした時に使える:そのホロメンのエール1枚を自分の他のホロメンに付け替え、そのダウンしたホロメンを含め重なっているホロメンの中から1枚を手札に戻す。

2ndが立った時点でホロパワーが3溜まっているのが理想。序盤から使用してOK。

2nd

アーツ
[黄x2無色x1] 最凶天災 120+(白+50)
このアーツの対象が相手の2ndホロメンの時、このホロメンに重なっている1stホロメン1枚をアーカイブできる:このアーツ+50。

白特攻で白デッキ相手にはかなり強気に立ち回れる。

アーツ効果が2ndのみ対象で、効果なしで1stを落とせるかが鬼門。

1st

ギフト
[ボクシングスタイル] 

[コラボポジション限定]相手のメインステップの間、自分のセンターホロメンの〈戌神ころね〉のHPは相手の能力で減らず、変動しない。

HPが変動しなくなるので、推しホロメン天音かなたのHPを50にする効果が無効になる。

パフォーマンスステップの特殊ダメージは通るので注意。

アーツによるエール加速も活躍する事が多い。

Debut

コラボエフェクト
[ころねダイナー] 

このホロメンのエール1枚をアーカイブできる:自分のデッキから、#ゲーマーズを持つDebutホロメン1枚を公開し、手札に加える。そしてデッキをシャッフルする。

あまりこのコラボエフェクトは使わないので、DebutはHPが120あるバニラ主体になる。

アーツダメージが30あり、HPも高く事故にもなりにくいため、初手で引きたい面もあるので複数枚採用がおすすめ。

サポート

このマスコットが付いているホロメンがコラボした時、自分のアーカイブの黄エール1枚をこのホロメンに送れる。

コラボ時にアーカイブからエールを付けれるのが優秀。

石の斧を優先した方が火力は出る。

相性の良いホロメン

宝鐘マリン

ブルームエフェクト
ゴシッククィーン 
自分のアーカイブのホロメン1枚を手札に戻せる。その後、このホロメンに重なっているホロメンが3枚以上の時、相手のセンターホロメンかコラボホロメンに特殊ダメージ50を与える。

1st・2nd共にブルームエフェクト持ちなので、バックで2ndまでブルームさせながら効果を使える。耐久力の高いころねでゲームを進めながらバックでマリンを2ndまでブルームさせる事が可能。

1stのブルームエフェクトはマリンサーチなので、ダウンさせられない限り自身の効果で2ndに確定でブルーム可能。1stを引けるかが勝敗の鍵。

星街すいせい対面は苦手。

猫又おかゆ

ギフト
[泥棒建設代表取締役 CEO]
[センターポジション限定]自分のステージの[〈鷹嶺ルイ〉と〈大神ミオ〉と〈白上フブキ〉と〈ラプラス・ダークネス〉と〈戌神ころね〉]全員のアーツ+20。

センターポジション限定で+20のバフ。Buzzホロメンであることも、デッキを圧迫しないことがGood。

落とされる前にバトンタッチで逃げれたら理想的。

4ルック系サポート「ホロライブゲーマーズ」「泥棒建設」対応

大神ミオ

ブルームエフェクト
[アイドルとして成長した姿]
自分のエールデッキから、自分のステージの#ゲーマーズを持つホロメン1人と同色のエール1枚を公開し、自分のホロメンに送る。そしてエールデッキをシャッフルす
る。

ブルームエフェクトでエール加速が可能。ころね単体でもエール加速は豊富なため優先度は低め。

4ルック系サポート「ホロライブゲーマーズ」「泥棒建設」対応

アユンダ・リス

ブルームエフェクト
[いやっほー! みんな元気?]
自分のエールデッキから、[緑エールか黄エール]1枚を公開し、自分のホロメンに送る。そしてエールデッキをシャッフルする。

現状黄色のホロメンが少ないので同色でエール加速ができる唯一のホロメン。

大神ミオ同様単体でも間に合うので優先度低め。

相性の良いサポート

採用必須サポートについてはこちらの記事で解説しています

対応4ルック
石の斧

■このツールが付いているホロメンのアーツ+20。
■このツールが付いているホロメンがアーツを使った時、このホロメンに特殊ダメージ10を与える。

必須カードに入っていますが、このデッキに関しては複数枚投入必須。

HPが高い分、自傷ダメージが苦にならないので4積みも視野に入れてもいい。

爆発の魔法

相手のセンターホロメンかコラボホロメンに特殊ダメージ20を与える。ただし、ダウンしても相手のライフは減らない。

2ndアーツ効果が相手の2ndのみを対象にするので、1stを落とせない場面があるため、石の斧と合わせて採用候補。

スゴイパソコン

このカードは、自分のエール1枚をアーカイブしなければ使えない。

自分のデッキから、Buzz以外の[1stホロメンか2ndホロメン]1枚を公開し、手札に加える。そしてデッキをシャッフルする。

エール加速が豊富でエールコストがそこまで重たくなくなり、2ndを引き込めるこのカードは相性が良い。

サブパソコン

自分のデッキの上から5枚を見る。その中から、LIMITEDのサポートカード1枚を公開し、手札に加える。

ホロメンの能力でドローやサーチがほぼできないのでドロソを枯らさないための保険としての採用候補。

サンプルデッキ

単体

裁定まとめ

裁定は公式のQ&Aを参考にしています
ルール/Q&A | hololive OFFICIAL C...
ルール/Q&A | hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション hololive production(ホロライブプロダクション)のタレントたちをモチーフにしたトレーディングカードゲーム『hololive OFFICIAL CARD GAME』のオフィシャルサイトです。...
hBP03-066〈戌神ころね〉のギフト「わんだふぉ〜♡」は、ルールによるライフダメージとどちらが先に処理されますか?

ギフト「わんだふぉ〜♡」の能力を先に処理し、その後ダウン処理を行い、ライフダメージの処理を行います。

解説

少し細かいですが、2ndを落とされた時は、ホロメンのギフト効果が先に処理されるので、1枚目のエールは[戌神ころね]にしか送れない(エールデッキから)。その後、ライフから好きなホロメンにエールを1枚送れる。

hBP03-065〈戌神ころね〉のギフト「ボクシングスタイル」は、パフォーマンスステップ中では特殊ダメージを与えることはできますか?

はい、与えられます。

解説

「HPは相手の能力で減らず」って書いてるからこれは勘違いされやすいと思うが、効果が適用されるのはメインステップのみ。

自分のhBP03-066〈戌神ころね〉が3枚目に重なっている状態(Debut、1stホロメンの上にhBP03-066〈戌神ころね〉が重ねられている状態)で相手のターンにダウンしました。
その後、hBP03-006〈戌神ころね〉のSP推しスキル「ウォウウォウウォウウォウ」を使って、ホロメンを戻したいのですが、「選んだホロメンを含め重なっているホロメン」とはどのカードを指しますか?

この場合、Debut、1stホロメンの上にhBP03-066〈戌神ころね〉と重ねられているため、3枚のうち好きな1枚を手札に戻します。

解説

SP推しスキルは一番上のホロメンも回収できる。

戌神ころね:アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

List