MENU

【ホロカ】獅白ぼたん:デッキレシピ、相性の良いカード解説

獅白ぼたん:アイキャッチ

※この記事はPR(プロモーション)が含まれています

List

デッキパワー解説

火力:4

特殊ダメージと合わせて火力は高め。ライフルを序盤で引ければさらに上がる

速度3.5

エール加速は豊富だが、全てバックホロメン対象。アーツコストは軽め

耐久:2

HPは2ndが190、1stバニラが160と低めで耐久力を上げるギミックも単体ではHP10回復のみ

爆発力:2.5

最大火力はそれなりにあるものの、SP推しスキルがセンター限定で相手側は対策しやすいので、もう一歩何か欲しいところ

扱いやすさ:3

現状キーカードの「ライフル」をサーチする手段がなく、ホロメンのみで展開力もあるわけではないので安定感に欠ける部分がある

  • HP平均:128
  • アーツコスト平均:1.5
  • アーツダメージ平均:48.57
  • 最大火力:SP推しスキル+2ndアーツ(対象全てセンター時)=250 
  • エール加速:2ndブルームエフェクト、1stブルームエフェクト

主要カード解説

OSR

推しスキル
[ホロパワー:-2]poi

[ターンに1回]自分のアーカイブのエール1枚を、自分のバックホロメンの〈獅白ぼたん〉に送る。

腐りどころのないスキルで、SP推しスキル使用後はホロパワーがあれば使うぐらい頻発してOK

SP推しスキル
[ホロパワー:-2]狙撃

[ゲームに1回]自分のセンターホロメンの色が緑の時に使える:相手のDebut以外のセンターホロメンに特殊ダメージ100を与える。

火力は高いが、センターホロメン限定なので相手に対策されやすいスキルではある

2nd

アーツ
[緑x1無色x2]神エイム 110[青+50]
自分の推しホロメンが〈獅白ぼたん〉の時、自分のバックホロメンのエール1枚をアーカイブできる:相手のセンターホロメンかコラボホロメンに特殊ダメージ40を与える。

実質4エールで150ダメージだが、バックへのエール加速は豊富なため、2ndが立っている間は相当強いデッキ。

ブルームエフェクトもアーツとマッチしており、1枚でかなりのアドバンテージを稼げるカード。

1st

ブルームエフェクト
SSSSR 
自分のエールデッキの上から1枚を、自分のバックホロメンの〈獅白ぼたん〉に送る。

こちらはアーカイブからではなく、エールデッキからエールを送れるので、現状は4積み必須。

Debut

コラボエフェクト
プリペア 
自分の推しホロメンが〈獅白ぼたん〉の時、自分のエールデッキの上から1枚をアーカイブできる:自分のホロメン1人のHP10回復。

2ndブルームまでにアーカイブにエールを補充しておきたいので序盤に引き込みたい。

サポート

このファンが付いているホロメンの能力でエールをアーカイブする時、アーカイブするエール1枚のかわりに、このファンをアーカイブできる。

せめてステータスアップが一つでもついていたら採用必須カードになっていた気がするが、エール加速はホロメンで間に合う事が多く、採用優先度は低め。

相性の良いホロメン

ラプラス・ダークネス

アーツ
[無色x1]狂気の宴 30+

[コラボポジション限定]このターンの自分のメインステップに自分のSP推しスキルを使っていた時、このアーツ+50。

一度きりのアーツにはなるが、SP推しスキルと合わせて1エールから180の驚異的なダメージを繰り出すことが可能。

4ルック系サポート「FPS配信」にも対応。

風真いろは

ギフト
用心棒 
[コラボポジション限定]相手のホロメンのアーツは、自分のコラボホロメンしか対象にできない(特殊ダメージは除く)。

ぼたんの2ndをいかに長生きさせられるかが勝敗につながるので、同色でまさに用心棒なこのカードは相性◎

百鬼あやめ

ブルームエフェクト
どーっちどっち♪ 
DebutからBloomした時、自分のデッキの上から2枚を見る。その中から、1枚を公開し、手札に加える。そして残ったカードをアーカイブする。

ぼたん自身ではデッキルックやサーチがないため、[#シューター]持ちでデッキルックが可能なお嬢も相性が良い。

2ndや強力なBuzzホロメンもおり、特殊ダメージを飛ばせるので「ライフル」ともシナジーがマッチする。

4ルック系サポート「FPS配信」にも対応。

ロボ子さん

アーツ
[無色x1]自称【高性能】 70+(緑+50)
相手のステージにエールが7枚以上ある時、このアーツ+70。

無色x1で打てる強力なアーツの汎用性が高い。

4ルック系サポート「FPS配信」にも対応。

相性の良いサポート

採用必須サポートについてはこちらの記事で解説しています

対応4ルック
ライフル

◆#シューターを持つ1st以上のホロメンに付いていたら能力追加
このツールが付いているホロメンが、相手のホロメン1人に与える特殊ダメージ+10。

複数枚採用必須カード。このデッキでは「石の斧」の代わりに火力アップカードとして活躍する。

スゴイパソコン

このカードは、自分のエール1枚をアーカイブしなければ使えない。

自分のデッキから、Buzz以外の[1stホロメンか2ndホロメン]1枚を公開し、手札に加える。そしてデッキをシャッフルする。

2ndブルームまでにエールをアーカイブに送る必要があるので、好きなタイミングでエールをアーカイブに送れるこのカードは相性が良い。

サンプルデッキ

単体

ぼたんxいろは

裁定まとめ

裁定は公式のQ&Aを参考にしています
ルール/Q&A | hololive OFFICIAL C...
ルール/Q&A | hololive OFFICIAL CARD GAME|ホロライブプロダクション hololive production(ホロライブプロダクション)のタレントたちをモチーフにしたトレーディングカードゲーム『hololive OFFICIAL CARD GAME』のオフィシャルサイトです。...
hBP03-106〈SSRB〉が付いているhBP03-019〈獅白ぼたん〉のブルームエフェクト「歌う事は楽しい事」の能力は、バックホロメンにエールが付いていなくても、代わりにhBP03-106〈SSRB〉をアーカイブすることはできますか?

はい、「このファンが付いているホロメンの能力でエールをアーカイブする時」なので、代わりにアーカイブすることができます。

解説

エールのコストを必要とする効果は、ステージにエールがなくてもSSRBがあれば発動する事が可能。

hBP03-017〈獅白ぼたん〉のコラボエフェクト「プリペア」は、HPが減っているホロメンがいなくてもエールデッキの上から1枚をアーカイブできますか?

はい、アーカイブできます。

解説

Debutのコラボエフェクトは、HP回復ができない状況でも発動することが可能。

hBP03-002〈獅白ぼたん〉のSP推しスキル「狙撃」は、センターポジションのホロメンの色が白緑の場合でも使用できますか?

はい、使用できます。

解説

現状マルチカラーのカードは少ないですが、センターに緑が入っていればマルチカラーのホロメンでも使用可能。

獅白ぼたん:アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

List